小規模事業者持続化補助金<一般型・通常枠>における補助金不正受給への勧誘に関するご報告とお願い

 平素は、本会事業に特段のご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

 小規模事業者持続化補助金第17回の申請が5月1日より開始されましたが、補助金の申請・受給に関して、不正な手口を持ち掛ける業者が報告されています。
 万一、不正受給(例:虚偽申請、架空取引の計上、意図的な事実隠蔽 等)を持ち掛けられた場合には、絶対に応じることなく、必ず商工会までご報告いただくようお願い申し上げます。

 不正受給は、重大な法令違反であり、厳しい行政処分・刑事罰の対象となります。
 また、不正に加担した場合、ご本人だけでなく商工会組織にも甚大な影響を及ぼすこととなりますので、十分ご注意ください。

1.主な不正手口の例

 ・購入していないものを購入したと装って申請し、補助金を不正受給しようとする

 ・実際よりも高額な費用を支出したように装い、請求書や領収書を改ざんして申請し、補助金を不正受給しようとする

 ・グループ企業や関係者間で虚偽の取引を作り、架空の経費を発生させて申請し、補助金を不正受給しようとする

2.連絡先

 宇城市商工会各支所

【三角支所】

〒869-3207 宇城市三角町三角浦1160-86 TEL 0964-52-2530/FAX 0964-52-2375

【不知火支所】

〒869-0552 宇城市不知火町高良2477-1 TEL 0964-32-0843/FAX 0964-32-3857

【松橋支所】

〒869-0502 宇城市松橋町松橋562 TEL 0964-32-0812/FAX 0964-32-0894

【小川支所】

〒869-0624 宇城市小川町江頭112-1 TEL 0964-43-0452/FAX 0964-43-0451

【豊野支所】

〒861-4301 宇城市豊野町糸石3570-1 TEL 0964-45-2694/FAX 0964-45-2720

アクセス

【宇城市商工会】
〒869-0552 熊本県宇城市不知火町高良2477-1
TEL:0964-42-8111 / FAX:0964-32-3857